クルフィーの色~インド.料理.旅など~

ひたすらインドとヒンディー語について綴られるブログです

海外大手アニメサイトCrunchyroll ヒンディー語字幕

Crunchyroll というアニメ配信サイト

 

Crunchyroll(https://www.crunchyroll.com)というアニメ配信サイトがあります。日本のアニメに特化したサイトです。しかし、日本にいる方には検索してもヒットしないかもしれません。

海外でのみ再生できるらしい

実はCrunchyroll は日本人に向けて作られた配信サイトではありません。あくまで海外にいる日本アニメファンに向けてアニメが配信されています。

英語だけでなくヒンディー語の字幕が用意されている

Crunchyroll は字幕と吹き替えの言語が豊富です。

f:id:kurfi:20230212223328p:image

ヒンディー語(हिंदी)が字幕の一覧にあります。

f:id:kurfi:20230212222833p:image

吹き替え一覧にもヒンディー語(हिंदी)があります。

日本のアニメはインドでも人気です。

インドでも日本のアニメは人気なので、Crunchyroll にもヒンディー語が入っているのでしょう。ただ、日本の最新作のアニメはインターネットで見ることになります。

インドではテレビでドラえもん、しんちゃん、忍者ハットリくんなどがヒンディー語の吹き替えで放送されています。YouTube では日本のアニメについて語っているのがインド人ということも多いです。

Crunchyroll は違法サイトではありません

https://www.crunchyroll.com/ja/about/who/index.html

Crunchyroll は正規のサイトです。違法サイトと疑われやすいのは、一部の作品が無料で公開されていることも理由の一つでしょうか。海外でのみ展開されていることも、怪しいサイトに見せているかもしれません。

無料で見れる作品があっても、最初の3話以降は月額会員にならないと全部の話を視聴できません。月額は国の通貨によっても違いますが、1ヶ月1000円くらいです。

アニメで外国語の勉強ができる

Crunchyroll で用意されている言語なら、吹き替えや字幕の設定が自由に変えられます。

たとえば、日本語で作品を見ながら字幕は別の言語にすると、日本語の表現が外国語ではどう変化するのか確認できます。

また、各国で吹き替えを変えてリスニングもできます。

海外に住んでいる人で日本のアニメを見るなら、見たい作品がCrunchyroll にあるかもしれません。

【最大50%OFF】Kindle本 語学・教育関連本キャンペーン

目の前に物乞いの人がいたら、今どうするだろう?私には結局何ができるんだろう

インドで出会う物乞いの人、子供たち

私の心の中で、ずっと考え続けていることがあります。インドの貧しい人に対する接し方についてです。

私が初めてインドに行ったのは19歳の時でした。

私にとっては19歳のインドが初めて個人的な海外旅行でした。一人旅ではなく、仲の良かった女の子との2人旅です。父親が友達を連れて行くなら行ってもいいと、渋々承諾してくれたのです。

当時の私はずっと人が死ぬことについて、生まれて育つことについえ考えていました

インド旅行ではガンジス川のヴァラナシ(ベナレス)に行って、火葬場を訪れました。そこで出会ったのは、インドの年老いた女性でした。

女性は私の腕を掴んで、火葬に使う薪代を要求してきたのです。

私は戸惑いました。初めてのインドで、インドの人がどういう考えを持っているのか想像もできず、頭の中で考えがまとまりませんでした。

何もわからず、お金を出すこともなかった

その時はひとまずその場から逃れました。女性に腕を掴まれたことと、別に1人の若い男性が女性の味方をするべくそばに立っていたため、危険を感じたのです。

何が起こっていたのだろう?私はどうすべきだったのだろう?

女性がお金を欲しがっている。薪が足りなければ体を燃やし切ることができない。私は日本という裕福な国から来た人間だ。出せるなら出せばいい。でも、本当にそうなのか?

今になっても、お金を出すべきだったのか結論は出ません

一人旅でインドを回るようになってからも、物ごいの人には出会いました。ある日は電車の中で、または車に乗っているときにドア越しに、そして列車を待っている時に駅のホームで。

インドの小さな物乞いの子は、よく「ビスケットをちょうだい」とねだってきます。私の年齢は20歳を超えていました。しかし、いくら私が歳をとってもそういう子を目の前にした時に、どうしたらいいか依然戸惑っていました。この子に出したら、また別の子が物を欲しがるかもしれないと。本当にこの子はお金がないのだろうか、ビスケットで栄養になるのか?そしたらお金を渡したほうがいいんじゃないか。私は子供に物をねだられたからといって、そのまま信じて差し出していいのか、延々と考えていました。そうした出来事は何度もありましたが、自分が何をしたら正しくあれるのか、ずっとわかりませんでした。

20代前半くらいまでは、お金や物を渡さなかった

私は大学で発展途上国について専門に学んでいました。貧困については、もちろん常にテーマとして挙がりました。学べば学ぶほど、貧困については考える点が多すぎて、理解しようと努力してきました。でも、知識の上でも私自身の考えはまとまることがなかったのかもしれません。教育、衛生、労働、それぞれの国の特性、全てが貧困として、悪循環へとつながるのです。

私は物ごいの人に対して色んな意味でコミュ障だった

物ごいの人が来たときに、失礼な態度を取られたことがありました。その時の私は毅然とした態度を取らなければならないと、怒ったふりをしてその人を追い返しました。実際は、余裕のある懐の広さを演じて、お金を出すという選択もあったのでしょう。

今の私も努力はしているものの、人と接することが上手ではありません。物ごいの人を前にしてもそうでした。うまくコミュニケーションがとれず、その場の最善の判断をとるのが下手でした。

ある人が「物乞いの子に何かあげると他の物乞いの子もたくさん集まってくる」と言いました。

私はそれを聞いてからというもの、簡単に物乞いの子に何かあげるのを躊躇うようになりました。自分を何かしらの危険から守るためでした。そして、すべての人に手を差し伸べることはできないと、最初の1人すら助けることを躊躇いました。

人生経験の浅い私は、周りの人の意見を聞いて、自分に足りなかった考えを補おうとしていました。その話が実際にあり得ると判断して、注意深くなっていました。

今の私なら、お金を差し出すこともできる。と思う。

私は思うように稼げた経験がありません。それは物ごいの人にお金をすぐ出せない理由の一つでもありました。自分の収入が上がらないのに、人に出していいものかと考えていました。

稼げないのはずっと変わっていません。それでも、今なら物ごいの人にお金を差し出せる気がしています。もちろん状況は見極めなければなりませんが。

今の時点で自分が持っているものは分け与えられる

ずっと結論がでないけれど、次に物ごいの人に出会ったらどうしようって、いまだに考えます。でも今の私は、自分が持っている分の中なら他の人に分け与えられるだろうと思います。初めてのインドの時より経験も増えました。歳をとって、もう少し考え方にゆとりができています。自分は、人に分け与えられるものを持っているのです。ただそれを少し目の前の人に、とりあえず分ける。その後のことはその時に考える。ちょっと先の未来は、きっと私が想像できなかった状態だろうと思うのです。私には先を予知する能力はありませんから。

私は何も具体的に助けられない。でもお金を出すことはできる。

これからも自分がそうあるべきなのか、考え続けます。他者へ何かを分ける余裕があるうちは力になりたいです。

戦争に災害にと、世界で悲惨な出来事は起こっています。何かできることがあるとしたら、私はお金を出します。自分は実際に困っている人に会って助けることはできません。救援物資で不要なものを送りつけてしまうことも避けたいです。だから、救援に従事している人が自由に使えるようにお金で寄付します。

  • 下記、UNHCR トルコ・シリア大地震募金ページへのリンク

https://www.japanforunhcr.org/campaign/Turkiye-Syria-earthquake-emergency?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=JA_JA_UNHCR_Brand_01SY47TURSYREarthquake&sc_camp=4CC755E63EE54715AEFF0442A7B13404&gclid=CjwKCAiArY2fBhB9EiwAWqHK6ssLXNtXNCh0wS70AChch3_-fGoRFga0UerBGbURKp8miiSacVM5DxoCAZcQAvD_BwE

 

CDにDVDは廃れる一方?インドでもBlu-rayにネット上のデジタルコンテンツが普及する現代

インドのCDが激減してきました。

インドの新聞社 The Hindu によると、2015年には音楽市場はCDからデジタルミュージックに移行を始めています。

www.thehindu.com

インドではCD、DVDからインドのストリーミングサービスやYouTubeでの視聴へと変わっています。DVD はBlu-rayへと変わっていっているようです。インドの Amazonで CDを検索しても古いものばかり出てきます。Blu-rayの作品も多いです。

今はインド国外からでもインドの音楽を聴き映画を見れます。

NetflixSpotifyのようなストリーミングサイトはインド国内にもあります。月額でメンバーシップを登録しなくても、オンラインで作品のレンタルもできます。音楽も映画もスマホだけで楽しめるようになりました。iPhoneならiTunesAndroidならgoogle playもありますね。

CDとデジタルミュージックの音質の差は?

「CDの方が音質は良い」と言われたりはします。本当にそうなのかは個人の実感にもよるかもしれません。

私はデジタルミュージックを購入して、スマホにダウンロードしておくことがあります。音質についてはCDもデジタルも遜色ないと感じます。どちらかというと、スピーカーやイヤホンなどによって音質の差が出ます。絶対にCDディスクが良いということもありません。

インドのCDは劣化が早くて再生できなくなる

一昔前はインドの曲を聴くには、基本的に現地で販売されているCDを買っていました。映画を見るならDVDが必要で、秋葉原のインド専門店 のようなお店で手に入れていました。現地の正規品を日本で視聴できました。しかし、ディスクの劣化が非常に早いです。CDは保管している間に再生できなくなりました。

今ではスマホで曲やビデオの購入ができます。インドのお店に行かなくても手に入るようになりました。

インドでもBlu-rayが増えてきました。

しかし、最新作を買おうとすると結構高い。日本国内のBlu-rayやDVDも、手軽に大人買いという訳にはいかない価格帯が増えました。そもそもインドで買っておいたCDにDVDも再生されなくなった今、こういったディスク自体が不要になっています。

今はもう、音楽や映画はネットでダウンロード購入できます。

デジタルで配信されている作品なら、ディスクで買わなくても問題ありません。

音楽なら曲はダウンロード購入したあと、別の端末に変わっても再度ダウンロードできます。CDなどディスクは適切な保管が必要です。ディスクの状態後悪ければ再生できなくなります。しかし、データとして購入するデジタルコンテンツならその必要もありません。

日本から本を送ってもらうのは手間とコストがかかりすぎる

たとえば、日本から本を一冊取り寄せるだけで、国際配送料と関税がかかります。状況によっては送り返されたり、いつになっても届かないことがあります。

インドから取り寄せた本が届かなかった

私はインドから本を取り寄せたのに結局届かなかったことがあります。1冊目は配送中に行方不明になり、もう一冊新たに送ってもらいましたが、それでも届きませんでした。

国際配送は届くか届かないかというだけで心配の種になります。

お金と手間をかけて、時間も以上にかかって、結局荷物が届かなかったなんてことはよくある話です。だからこそデジタルで楽しめるものは、現物を欲しがらなくなりました。ゲームはオンラインやアプリで手に入る物が増えています。漫画、雑誌、書籍は電子書籍が確実です。音楽もCDだと配送中にボロボロなんてこともあるので、ダウンロード購入やストリーミングで探します。

ありがたいことに、電子書籍なら海外でも読めます。

f:id:kurfi:20230207182403j:image

【最大50%OFF】Kindle本 語学・教育関連本キャンペーン

電子書籍にはAmazonKindle楽天kobogoogle playブックスもありますね。日本の本だけでなく、インドの本も手に入れることができます。

f:id:kurfi:20230207182239j:image

インドの音楽もダウンロードで購入できます。

デジタルコンテンツ中心の生活になってから、日本のギフトコードを自分に送っています

 
日本国内にいない私は、Amazonギフト券とか縁がないと思っていました。でも、クレジットカードで買ったギフトコードを自分に送ってもいいんです。クレジットカードにポイントが貯まります。貯まったポイントをまたギフトコードに変えて使うことができます。日本のiTunesアカウントやgoogle playにチャージすれば、アプリ内課金にもできて便利です。

日本国内でインドのものを手に入れるなら、楽天のティラキタがおすすめです

ティラキタさんにいくと、食品から雑貨、サリーまでなんでもインドのものが揃っています。インドのCDや映画を探すならここがいいです。こだわりのマニアックなものも見つかります。

インドを効率よく観光・周るコツ、インドの移動方法、交通機関のまとめ

初めてのインド観光を制覇するには

f:id:kurfi:20230130180702j:image

これから初めてインド観光へ行く予定の人、あるいはインドでの旅に興味がある人は、現地のことに関して下調べを念入りにされていることと思います。

インドは広い国なので、どこを観光するかは数を絞られることになるのではないでしょうか。1ヶ月など長期で滞在する人でも、インドの観光情報をチェックすればするほど魅力的な観光地が出てきて、数日ごとに各地を転々とすることもあるかもしれません。

インドで限られた旅行期間を有意義に過ごすには、コツがあります。楽しいインド旅行にするために、それらを見ていきましょう。

短期間で有意義にインドを周遊するコツ

  • 適切な交通手段を利用する(リキシャー、オートリキシャー、タクシー、メトロ、飛行機など)
  • 無理に歩かない
  • 節約しすぎない
  • 海外で使えるWi-Fiスマホで使えるように用意しておく
  • 観光地の情報は事前に収集しておく
  • 現地の人の話を聞いておく

それぞれのポイントについて、詳しく説明してきますね。

f:id:kurfi:20230130170607j:image

適切な交通手段を利用する

インドの交通機関には日本でもお馴染みの電車、バス、タクシー、飛行機があります。それらに加え、インドで独特な交通手段は自転車型のリキシャー(サイキルリキシャー)と自動車型のオートリキシャーです。自転車のリキシャーは人力車の語源で、人がペダルをこいで進みます。自動車のオートリキシャーは小型車です。昨今のインドでは、交通手段の一つにメトロも外せません。

リキシャーとオートリキシャーならどちらがいい? 

f:id:kurfi:20230130165851j:image

『リキシャー(自転車)』

人力で走るリキシャーは一般的な自転車の速度と同じなので、近場への移動に向いています。ゆっくり街並みを眺めたい人にもおすすめです。リキシャーはお客さんが後ろについた座席に座ります。座席に2人分の幅がある分、細い道を通過しなくてはならない場合は通れないこともあります。

値段はあらかじめ交渉しておきましょう。現地の人なら相場を知っているので後払いでいいのですが、観光客は先に交渉しないとさらに降りる時に高い値段をふっかけられやすいです。交渉した金額の現金をぴったり持っていない場合は理由をつけてお釣りが返されないことがあるため、よくいえばチップとして渡すことになります。

座席に乗るときに足を高く上げて登るので、高いところが苦手な方や足が不調な方はその点も考慮されるといいでしょう。

f:id:kurfi:20230130165906j:image

『オートリキシャー』

オートリキシャーは小型の自動車です。見た目は緑と黄色の配色や、黒いタイプが多いです。オートリキシャーはタクシーのような流しで運行しているものと、行き先が決まっていてある一定の区間を往復しているものがあります。

  • 一定区間を往復しているオートリキシャー

行き先が決まっているオートリキシャーは、人が集まりやすいスポットに停まって、運転手が大声で行き先を叫んでいます。行き先の観光地へ行くオートリキシャーがあれば、それに乗りましょう。目的地が途中で見えた時には運転手さんに伝えて留めてもらいましょう。運賃は先に運転手に聞いておいて、降りるときに適切な額を支払います。運転手の言い値が信用できない額の場合は乗り合わせた他の乗客に聞くのも一つの手です。

 

  • 流しのオートリキシャー

流しのオートリキシャーに乗る場合、行き先を伝えてから値段交渉をします。ガイドブックでは観光地として紹介されていても、意外と現地の人に通じないスポットの場合もあるため、行き先までしっかり道を知っている運転手を選ぶのがポイントです。

流しのオートリキシャーは、先にご紹介した一定区間を往復している乗り合いのオートリキシャーと違い、プライベートで利用できます。ただし、外国人観光客しか乗っていないからと、タダ乗りで現地の人が乗り込んでくる場合もあります。ついでに乗せてあげるか断るか、戸惑うかもしれません。その点はご自身で、断った場合面倒なことにならないか、乗せてあげてそれでも面倒にならないか、など考えてから判断する必要が出てくるでしょう。

私が遭遇したのは、運転手の隣に乗り込んでくる人たちです。現地人同士の会話をしながら数分程度で下車していきます。何なんだこの人たちは?と思っている間に適当なところで下車して去っていったので、初めてその状況に出会ったときは、オートリキシャーの仕組みがよくわからないなと考えたものです。

f:id:kurfi:20230130171144j:image

『一台のリキシャーまたはオートリキシャーを貸し切って周遊する』

時間と労力を節約するなら、一日貸切でリキシャーやオートリキシャーで観光地を周るのも一つの案です。

通常は目的地まで着いたら自転車のリキシャーも自動車のオートリキシャーも、下車するだけで終わりです。しかし、運転手と会話をしているうちに、予定していた観光地の周遊を全部やってくれるという場合があります。

観光地間の移動の度に新しい交通の便を探したり、道に迷ったりすることがないため、そういった労力を回避するのに貸切で利用するのはおすすめです。ただし、提示される金額にもよりますよね。

貸切で利用する場合は、金額は先に提示される場合や、あなたに任せると観光地を巡った後に判断を委ねられることもあります。ご自身でお好きな額を出しましょう。

運転手によっては観光地を巡る途中、ご飯の時間になると現地のおすすめレストラン(食堂?)に連れて行ってくれるかもしれません。ガイドブックに載っていない現地の生活に触れられるのも、貸切のポイントです。

留意しなければならないのは、途中で土産物店に連れて行かれる可能性です。店から紹介料を得るために連れて行っていることが多いです。連れて行ってもらって欲しいものがあれば買い、興味なければ店に行く前に断るくらいでいいでしょう。

タクシー

f:id:kurfi:20230130174808j:image

大きな駅、空港にはタクシーが待機しています。金額はオートリキシャーより上がりますが、日本と変わらない普通のタクシーなので、オートリキシャーとは違い、走行中はドアを閉めることができます。インドの道路は排気ガスが多いですし、クラクションの音も頻繁に聞こえるので、ドアを閉めきると快適さが増すでしょう。タクシー運転手の名刺を貰っておけば、別の機会にもスムーズに同じタクシーを呼べます。

バス

f:id:kurfi:20230130175321j:image

インドのバスには路線バス、長距離バス、観光バス、夜行バスがあります。用途や利便性に応じて、適切なバスを選びましょう。

『路線バス』

路線バスはバス停から出て、別のバス停に停まります。近場に行く場合で、オートリキシャーより安くするなら路線バスも使えます。インドのバスは、慣れたらバス停のないところで停めてもらうこともできます。気をつけなければならないのは、異常に混雑するバスがあることです。人混みが苦手な人、また防犯にも気を遣いましょう。乗務員が人混みをかき分けて切符を売ったり、確認に回ってきます。

 

『長距離バス、観光バス、夜行バス』

路線バス以外の比較的長距離を運行するバスは、事前に予約が必要です。当日に空きがあるとは限りません。現地の旅行会社を訪ねてバスの予約をすることができます。限られた旅の時間を有効に使うために、バスの事前予約も考えておきましょう。夜行バスで寝てる間に目的地に着くのも時間の有効利用、そして宿泊費の節約になりますね。

 

飛行機

f:id:kurfi:20230130174816j:image

インドは国内線が充実しています。近年は格安の航空会社も出始めたので、移動距離がある場合は飛行機もおすすめです。

しかし、遅延もあります。列車やバスに比べて速いのはもちろんですが、手荷物検査などもあるので、飛行機なら早く手軽に移動できるとは限りません。その点も考慮しましょう。

 

列車

f:id:kurfi:20230130171236j:image

列車は長距離の移動に向いています。座席のグレードが分かれているため、安く仕上げることも、少し優雅な列車の旅に仕上げるのもご自分で選ぶことができます。

ただし、非常に遅延が多いです。駅周辺で何時間も時間を潰すことがあるのも当たり前となっています。

列車の予約は、インドに着いたら主要駅でするのがおすすめです。IRCTC のウェブ上にて外国人もオンラインで列車の予約は可能ですが、携帯電話番号での認証ができることが前提です。(2023年現在の情報) 

 

『メトロ』

近年大きく発展しているインド国内において、メトロ建設が著しく進んでいます。

2023年に運行開始予定の路線があり、2024年にも複数の路線が運行開始を控えています。

メトロは運賃が定まっているので、リキシャーなどとは違い値段交渉の必要がありません。線路上を速く移動することができます。

ただし、駅によっては地下の奥深くまで降る必要があり、プラットフォームまでの距離が長いです。駅員が面倒くさがって、降車駅までの適切な運賃ではなく、乗車駅から最終駅までの金額を要求することがあります。行き先と運賃を確認して購入しましょう。

節約しすぎず、歩きすぎに注意しましょう

f:id:kurfi:20230130173501j:image

インドというと日本に比べて物価が安いため、格安で節約したバックパッカーのイメージを持たれるかたもいると思います。

とはいうものの、物価は年々値上がりしていて、原油も高騰すれば食品価格が上がったり、普通に生活していても意外とお金がかかるののが実情です。

節約旅行を初めから念頭に入れて現地へ赴くと、ついお金を使わない生活を心がけて、身も心も疲弊してしまうことがあります。観光の際も同じです。交通費を節約しようと飛行機ではなく列車、列車ではなくバス、はたまたバスもリキシャーも使わず徒歩で行けばお金がかからないのでは?なんて、どんどんダウングレードしていくと、最終的に時間と体力が減ります。

そうすると、インドまで日本から飛行機に乗って行くというのに、現地を楽しむ余裕がなくなって、旅行自体が台無しになってしまいますよね。

楽しんで節約旅行をするにしても、体を消耗しながらの旅は要注意です。体の抵抗力が落ちると何かしらの感染のリスク、適切な判断の欠如があり得ます。インドでの旅は、健康面と犯罪などのトラブルにも日本にいる時以上に気を使う必要があるので、心にゆとりをもって旅ができるといいですね。

海外で使えるWi-Fiを用意しておく

f:id:kurfi:20230130172658j:image

インドは人口の多い国です。観光地など栄えた場所には住居や商業施設、店舗などがひしめいています。慣れない場所では、こうした見通しの悪いところが厄介です。どんなに大きな観光地でも、どこにあるのか見えないことがあります。道も入り組んでいたりして、迷いやすいです。

一度迷ってしまうと現地の人に聞いたり、歩いて探し回ったりして、非常に疲れてしまいます。せっかくの観光をスムーズに行うためには、場所の正確な把握が肝心です。

スマホタブレットなどの端末を持っている方は、Wi-Fiで外でもインターネットに接続できるようにしておくと助けになるでしょう。

googleマップを使えば人工衛星の写真で道の確認ができますね。目的のホテルを探す場合でも、ホテルのソーシャルメディアのアカウント宛にメッセージを送ったりできるでしょう。

インドへ渡航する前に、Wi-Fiが使えるようにしておくのが無難です。

 

 

観光地の情報は事前に収集しておくこと

f:id:kurfi:20230130172704j:image

インドにいる時間が限られている場合、観光地情報は日本にいる間に収集しておくのがベストです。先に調べておくべきポイントは以下の通りです。

  • 観光地の営業時間
  • 現地の祝日とかぶっていないか
  • 宿泊先から目的地まではどのくらいの距離があるのか
  • どのような交通手段があるのか
  • 旅行中の季節、天候
  • 観光地の土地柄

f:id:kurfi:20230130180639j:image

行き先は営業時間内に、祝日などが影響せず観光できることが前提ですね。宿泊先が意外と遠い場合は、目的地までの交通手段もあらかじめ調べておく必要があります。ガイドブック、旅行ブログなどでチェックしておきましょう。

日本にいる間に旅行中の天気予報を見ておいても、毎日変わっていくと思います。しかし、どのくらい雨が降るのか、気温がどのくらいなのか、渡航の時期にあり得るおおまかな天気情報は事前に調べておくべきです。持っていく雨具、服装などを少し予想される天候とともに考えましょう。健康面や土砂災害など、天候によって起こり得るリスクを前もって考えて行くと、旅にゆとりが生まれることでしょう。

 

事前の情報収集は大切です

f:id:kurfi:20230130173529j:image

天候とも関連していますが、観光地の土地柄について事前に知っておくのも大事です。例えば、インドといっても洪水が起きやすい街、霧が出やすい地方、寒暖なども土地によりけりです。突然の土砂降りで道が洪水になり、移動ができないなんてこともあります。持っていった服装がその時の朝晩の気温で調節できるように考えて準備することも必要です。濃霧で辺りが見えない、洗濯物が乾かなくて着る物がない、なんてこともあります。気象情報のチェックもしましょう。

 

現地の人の話を聞いておく

f:id:kurfi:20230130172735j:image

ここまで、日本にいながらでも得られるような、インド旅行のコツについてお話ししてきました。続いては、現地の人による情報について説明していきます。

その土地のことに慣れていて詳しい情報を持っているのは、現地に住む人たちです。仮に北インドの人に南インドの情報を尋ねても正確な情報は得られないでしょうが、観光地についた先にいる人に話を聞くのは非常にためになります。観光に出かける前に、宿泊施設のスタッフに道を尋ねたり、効率の良い観光地へのアクセスを聞いたりするといいでしょう。トラブルを避けるために、ツアー会社を紹介したりしない雰囲気の人に聞いてくださいね。

その土地に滞在するなら行ったほうがいい場所、逆に行くのを止められるようなこともあるかもしれません。できる限り信頼できそうな人柄の人を選んで話を聞いてみましょう。

交通費の相場、おすすめスポット、グルメ、現地のその時の催し物、あるいはデモ活動などの危険な事柄について知ることも、現地の人にその時の情報を教えてもらえます。

 

事前準備と現地の情報収集でインド観光は制覇できる

f:id:kurfi:20230130173523j:image

効率よくインド観光をするコツについてお伝えしてきました。インド観光を行うには、事前準備と現地の情報を集めることが大事ということですね。観光するための交通手段について詳しい情報、行き先の観光情報、現地に着いた時点での状況などが大切です。ご自身の体調管理や心のゆとりは万全に、インドを楽しみましょう!

もっと現地を充実させたい人におすすめ、インド旅行会話の本

インドの人と現地の言葉で話したい、そんな人もいると思います。現地での旅をスムーズに楽しむのに、現地の言葉を知っておくと役立ちます。初めての言葉を勉強するのに効率良いのは、まずは本で学ぶことです。どの本を選んだら良いか、おすすめの書籍をご紹介します。

 

ヒンディー語を本気で勉強したい人には、町田和彦さんの著書を強くおすすめします。私はもう擦り切れるほどCDを聴き、本を読みました。

 

指差し会話帖は海外旅行の鉄板ですね。指でイラストを指すだけで会話できます。こちらも、信頼できる著書です。こちらはAmazonKindleでも手に入るので、荷物を減らすことができます。

 

南インドに行く方はまた主要言語が異なります。

インドは各地で言語が異なり、筆記の形態も違います。どこに行くか、どの言語が使われているかよく確認しましょう。

インドは英語が必須です。英語ならインド全土で通じます

インドは他言語国家です。現地での公用語ヒンディー語と英語ですが、準主要言語が20言語ほどあります。そんな事情があり、インド人同士でも英語での会話が日常的です。これからインドへ行く方は、飛行機に乗る際も、現地についてからも、英会話が必要になってきます。

スムーズな旅をするには、英語力があったほうがいいです。現地での移動、値段交渉など、英語が必要な場面は必ず出てきます。

現地の人とコミュニケーションするためにも、簡単な英会話ができるといいですね。

 

 

kurfi.hateblo.jp

 

自分ではない誰かになろうとする行為、他人との比較


インドにもさまざまな占いがありますが、よく話題に上るのが占星術、オウム占い、手相などでしょうか。
占いやスピリチュアルと聞いて、その言葉だけでなんだか胡散臭く感じてしまう人も多いと思います。
私がインドの精神世界の指導者である”グル” と呼ばれる人の話で、頻繁に占いについても耳にします。グルは主に、悟りを得てその教えを他の人に伝えている人のことを指します。彼らから聞いたことで私の頭に残っているのは次のようなことです。

  • 未来のことは誰にも知ることはできない
  • 人間は過去の出来事や現状から予測を立てることはできる
  • この先に何が起きるかは自然(宇宙)が成すことで、自分たちにできるのは今この場で努力をすることである

BKシヴァーニーというインドの女性指導者がとある講演で手相について語っていたのは、手相は現状を見ることはできるだろうけれど、運命や未来はわからないから変えられるということでした。
過去も未来も、それは太陽がのぼり沈むという現象が起きているだけで、時計の針が動いていると言うだけで、実際には現在しかないのだという考えを取り入れるなら、占いにおいても未来を知ろうとすることに意味はないのかもしれません。

ただ、それでも私は常に、今この場で何かに対し迷っています。私の場合は、どうしても仕事に恵まれないことです。仕事がしたいのにさせてもらえない、巡り会えない、働いても収入が上がらない、長年それだけが私の人生を曇らせています。どれだけ歳を重ねて、その間に行動したり、考えたりしてもうまくいっていると感じたことがありません。

度々手相占いを受ける機会がありましたが、鑑定士さん達には仕事運はないと毎度言われました。それについて、グルや指導者の言葉を聞いた上で思うのは、占いを受けた時点の私は仕事運がなかったのだと考えることです。
サドゥグルというグルの言葉によれば、人は過去や現状から予測を立てる能力を持つからこそ、未来を悪く考えて今が不安になるそうです。しかし、過去というのは今ここに存在しないものである、だから過去については古いデータにすぎないのですが、忘れたいほど嫌な過去でさえも、忘れずに今に教訓として生かすのです。
そして、その存在しないものである過去から想像した悪い未来は、今ここに起こっていない、未来の予測は立てることができるが、日本語で言うところの杞憂とか事実は小説より奇なりであって、実際には想像もできなかったことが起こるものだ、ということです。

未来を変えるとか運命を操るとか、そういうことはできるとも言えるしできないとも言えるのでしょう。それは今をどれだけの熱量でよくしようとするか、そのエネルギー量を私たちは選択できて、しかし未来はわからない。どのくらいのエネルギーを与えればいいのか、はたまたよかったのか、願った通りの結果になるかは誰にもわかりません。
ただ私たちにできるのは、今を精一杯良くするために、努力して人生を歩むことだとサドゥグルは言います。何があって、なにを所有していても人間は問題と共にあって、切り離せないということも言っています。

私は長年、思うような仕事がなくて困っています、でも仕事がある人は働きたくないと苦しんでいる、収入がないと苦しむ人の傍らには資産がありすぎて税金に困っているとか、サドゥグルはそう説明します。それから、人間は周りの誰かよりいい生活を送ることを考えたり、他の誰かのようになりたいと願うから、比較したりして苦しむといいます。
私を例にとれば、仕事をしている人、働いて収入を得ている人に憧れて、その人達のようになりたいと考えることが、サドゥグルの話に当てはまるのでしょう。実際に私は、働いている人と働いていない自分で、比較をしています。あの人と同じくらい働きたいとか、収入があればとか考えたりします。

けれども、サドゥグルが言うには、人はお金を稼ぐことばかり考えてしまっているということです。誰かよりお金持ちになっていい生活を送って、それで結局幸せなのかというとそうではなくて苦しんでいる。だけど生活なんて人間より脳が小さいアリですらしていることで、良い給料を得て生活していることを誇らしげに語ることはできないのだと言います。
何よりも、まず自分が生きていることが大事なのであって、生きているからこそ家族が大切なものになり、お金が大事になるのだと。だからこそ、大切なものがお金であると見誤らないようにする必要があるということです。

人生は火の粉のように儚く、ぽんぽんぽんと色んなことが起きて、そしてあっという間に終わるからと、今生きていることを幸せに、笑いなさいと、サドゥグルはよく言っています。
人生は思ったように行かないから挫折するけれど、今をよく生きるために、よく考えなさい、人生とはあなた自身が人生の一部であって、時間とエネルギーなのだといいます。物事をあるがままに見て、区別や偏見を持つのではないと。

識別は自分ではないものと対比して行なっている、生まれや外見、国籍、身につけるもの、名前などが挙げられます。しかし、それら全ては本当の自分ではなく、ただ自分という個人やその他という識別及び区別をするために認識しているだけです。それを行うからこういう私、こういうあなた、良い生活をする私、不幸せなあの人、という区別、差別、識別、比較をします。ただし、そうやって良い悪いという偏見を持つことが、そもそもの問題や不幸せという感覚につながると言うことです。
誰もかれも、そうやって優劣をつけたりする必要はきっとないのでしょう。こうじゃなければいけないという一定のスタンダードというものを、自分や他者の価値観に見てとって、それに縛られていくから、不自由になります。

ここまでお話ししたグルとは、つまり真実への学びを教えてくれる存在なのです。グルは必ずしも悟りを得た人ではなく、自然の石とかに学びを得てきた聖人も過去には居たようです。出会う人、出来事、外側の世界にあるあらゆるものが、内側である真実に導いているということです。ちなみに友達はエゴを強める存在なので、グルと呼ばれる人と友達にはなれないとのことです。

さて、こうして日々グルの言葉を聞いてもなお、私の苦しみは尽きません。「今生きていると確認できたら、笑いなさい」。そう言われて笑えない自分。
私は常に幸せです。こうして生きていて、何不自由なく暮らしていて、幸せであることは事実です。他者から見ても私の状況はすごく幸せだねと言われることからも、その点は一致しています。
一方で心の中では、仕事面でうまくいかずに息苦しくなっています。「誰かの価値観」や自分の中の理想で、うまくいっている、いっていないという風に決めています。誰かの価値観というのは、私のこれまで見聞きした意見で多かったものとか、あの人ならこう思うだろうなというような、言ってみれば実在しないものです。私の理想というのは、この体に生まれて過ごしてきて、積み重なってできた価値観といったところですね。

自分の思うように行かない、それはともかく、こういったことは生きている上で許容していいものだろうか、そういったことを基準にして、生活を送って、今をそのままで見ることにも抵抗して、将来についても勝手に頭が楽観視したり悲観視して、まだ起きていないしそうなるかもわからないことに頭を悩ませます。

「私は答えを教えることはできるけれど、自分でたくさん考えなさい」とサドゥグルはいい、ラマナマハルシというグルは「ただ静かにありなさい。内側を見なさい」と言います。

誰かに聞いてもその答えはその人の価値観でしかなかったり、真理に辿り着いていないのであればなおのこと意味のない言葉かもしれません。真実は言葉にするとそこから遠のき、それを伝えられないと、ラマナマハルシはただ黙ることで教えを伝えていました。私も今こうしてブログで書いているわけですが、グルの教えを私が感じ取って、それをさらに文章にしていて、自分でも受け取った内容を全て伝えられていないと知っています。

別に「正しく」伝えられないから悪いわけではないのです。「うまく伝えられた」から、「良い」わけでもないのです。ただ私がそう感じるだけで。受け取る人にもよります。

ところで、こんな日々悩みもがいている私は、どうすれば最善なのか、楽になれるのか、とにかく苦しくなる時があります。その答えは、自分がただありのままで見て、誰かになろうとするのではなく、短くいつ終わるかわからない人生を、精一杯満足して送ることです。しかし、それでも苦しんでいるんだと、何度もお伝えしましたね。
一番は、毎日どうしようもないのでグルの教えをYouTubeで見ることが多いです。私がどんな疑問を持っても、一貫した真理について、幸せについて言葉をもらえます。

あとはオラクルカードを引きます。その場合はネット上の無料のものとかが多いです。オラクルカードを他の人に引いてもらって判断してもらうこともあります。オラクルカードというのはカードデッキで、質問を心の中や言葉にした上でランダムに一枚から複数枚引いて、そのカードに出た説明をもとに質問の答えを受け取ります。タロットカードとも似ていますが、デッキのカードがさまざまで、タロットカードの枠組みともまた違うので分けられています。

私は実は、オラクルカードをすんなり引けません。頭の中で質問を思い浮かべると、だいたい答えが出てしまうのです。「自分を内観して問いかけなさい」とか「未来はわからない」とか「やりたいことをやりなさい」とか。グルの言葉とか今までの経験で、いちおうデータとしては頭に入っているようです。
ただ、何かのタイミングで「もうなんでもいいから今のことを、今の私にメッセージくれ」と、思い切ってカードを引ける時があります。引いたカードはネット上の無料のオラクルカードであれば簡単な説明がついていますし、オラクルカードの著者のブログなどを探すと解説が見つかります。人に引いてもらう場合は、その人が受け取ったインスピレーションで答えが受けられるという感じです。

時には励まされるような強いメッセージが書いてあったりします。ちなみに今日オラクルカードを引きました。毎日仕事をどうしたらいいのか悩み、グルの答えも聞きながら生活している私は「とにかく今の私にメッセージを。」と考えて引きました。
出たカードには「大勢の人がしているからといって、それが必ずしも正しいこととはかぎりません。」と書いてありました。それを聞いて私が思うのは、大勢の人とは、私にとって社会で働いている人ということです。
私は人生で最善の選択をして毎日すごしている、というのは前提の上で、それが周りにあまりにも見ない生活スタイルなので、多くの人と同じように働いて生活できないことをとても心苦しく感じています。
過去にそれを快く思わない人から嫉妬されたり、悪く言われたりといったこともありました。でも、それを私は私で、あなたはあなたですと正当化しようとしても、誰かの理解を得ること自体が意味がなく、どうしても理解されないことがあると気づいてからも、私はなぜうまくいかないのだろうとずっと悩んでいました。
誰の心を満足させるために私のあり方を批判されているのだろう?それは私にとって、近しい人だろうか?本当にその人は、私がその人の理想の姿になることで、幸せになるのだろうか?その人自身が幸せを感じる必要があって、私も私にとっての幸せを、選ばなくてはならない。それでも「誰か」という不特定の人を満足させるために、私は苦しんでしまっています。

この時ひいたカードのように、質問に沿っていたり、自分が言葉にできないことが明確になるようなカードを引いた時は、とても心が楽になります。
しかし、その逆もあり、引いたら余計に心が迷宮入りするようなカードが出る場合もあります。なんだか不穏な雰囲気のカードが出て、未知なるものへの不安でいっぱいになったりすることもしばしばあり、引かないほうが心の平安が保たれていることも多いのです。何か悪いことが起こる前触れかな、とかものすごい想像してしまうためです。

メリットもデメリットも感じられるオラクルカードですが、それを踏まえた上でもこんな占いがあるということをお伝えしたいと思います。

私が好きなオラクルカードの一つがこちら、ヨギックパスというデッキです。

『ヨギックパス』はインドの聖典ヴェーダにインスピレーションを得て作られた、内観と気づきのためのオラクルカードです。(商品説明より抜粋)

このカードデッキはサンスクリットの言葉、インドの神様、インド哲学をテーマにしたもので構成されています。デザインは鮮やかでインドの色彩を思わせるような絵柄に、現代的なポップな雰囲気を纏っています。
色々なオラクルカードが随時出版されますが、インドがテーマのものは限られます。動物とか、月とか、あとはタロットをモチーフにしたようなオラクルカード、さらに旅とか宇宙人がテーマのオラクルカードなど、さまざまです。

私としては、もうインドがテーマで、こんな華やかで可愛いカードなら、ただ眺めているだけでも楽しいです。考え方のスタイルもインドの知識が影響しているため、カードのモチーフとか各カードの答えとなるインドの言葉も、ヒンディー語及びサンスクリット語による聖典からの出典だったり神様の名前だったり、またはヨガだったりと、もはやインド関連が好きだから、そう言った単語にイラストを見るだけで嬉しいという感じです。

たくさん悩んで悶々とはすれど、輪廻転生というものがあるとするならば、私はもう生まれ変わらず死んだら解脱してそれきりになりたいです。そうならないように、これは修行なんでしょうか。日々。

誰かに認めてもらっても、ただその人にとっての価値観に沿っているかというだけだし、結局今の私が最高に満足できる選択をしていくしかないんですよね。でもなんだか疑問とか不満が絶えず湧いてきて、それができていない自分に嫌気がさして、延々と思考を繰り返すのです。

ラクルカードはポジティブな言葉が多くて、かといってそれが一概に良いとも言えませんが、もし必要なら引くことができます。
先ほどお伝えしたようにネット上でも無料のものが引けますし、有隣堂などの本屋さんやスピリチュアルグッズの専門店などで売られています。引く運命にあるなら、カルマによってそうなっているなら引くでしょう、といったところでしょうか。引くことに意味があるかないか、それを予め決めなくていいのです。行動して、結果が出て、それにいい悪いを判断することも必要ありません。

ラクルカードは英語を日本語訳したものが多いので、原文で引きたい方はネットで海外から取り寄せるのも一つの手です。英語のものの方が送料込みでも安いかもしれません。
私は日本語という母語ですんなり解説書を読めるのもいいのですが、言い回しが日常的な言葉から外れている時に英語で感覚的に理解した方がわかるのではないかと、どちらも解説をネットで深掘りしてしまいます。

ラクルカードは受け取り手に理解が委ねられるので、ヨギックパスなら私はインドとヒンディー語の知識で考えますし、一般的には解説書がついていますが、それだけではなく、カードのイラストから感じ取って答えを受け取ることもできます。

アプリでも正規のオラクルカードデッキが用意されていてスマホ上でカードを引くこともできるので、手軽に引くことができて、その場合は引いたカードの記録を残すこともできます。
ラクルカードで難しいことはありませんが、オラクル引く際の詳しい使い方は、ネットや説明書を確認くださいね。

ÅMARA sasakure. UK、ヨルシカ、原神など 考察でもなんでもない情報 最近の音楽で出会ったヒンディー語とサンスクリットの言葉

sasakure. UK という人のボカロの曲でÅMARA という歌があるのですが、初音ミクの声とメロディが心地よくて、癖になりよく聴いています。私はタイトルがまず読めないので、初めは特に気にしていませんでした。しかし、普段から私はヒンディー語をやってサンスクリットに触れることも多いので、歌の内容とYouTubeのコメント欄にある他の皆さんの考察を読んでいて、ああ確かにと気づくことがあります。

ヒンディー語のアマル、サンスクリット語のアマラには共通して不死という意味があります。(参考:https://en.m.wiktionary.org/wiki/अमर#Sanskrit)
もしこのタイトルをAmara と読むのだとしたら、この曲の歌詞とPVにある神秘的な世界に合ったタイトルになります。
もしかしたらこの曲のタイトルが示すのはサンスクリットのAmara なのかもしれませんね。
最初のラインの何を言っているか聞き取れない辺りと、曲調が変わって綺麗なメロディになるところが好きです(この説明で曲を聴いた人にはわかると思いたいです。)
曲を作る人も、歌い手さんも、PVを作る人も、素晴らしいですね…。素晴らしすぎて私には「到底理解できない」です(←この曲の中に出てくる歌詞の一部)。


www.youtube.com
音楽をネット上で聴いていると、よくサンスクリットとかヒンディー語のタイトルに出会います。

www.youtube.com
こちらもそうですね。ヨルシカのsansaara。サンサーラはこの世とか、現世、世界のことですね。

Cat step というアルバムをジャケットにヒンディー語で表記して出しているTanabe Daisuke さんという作曲家さんもいます。ジャケットが気になる方は検索してみてください。猫が一輪車に乗ってジャグリングしています。

www.youtube.com
Cat step ではない別のアルバムからですが、イヤホンで聴くと心地いい曲です。

原神というゲームでインドのシタール、バンスーリー等を感じられる素敵な音楽が使われているので、興味がある方はこちらもどうぞ。落ち着いて、素敵な音楽です。

www.youtube.com
タイトルの意味は日本語で言うなら知識や叡智、真理の森という感じですね。インドの哲学や宗教的な分野の単語です。
ジュニャーニャ(ギャーン)
ज्ञान - Wiktionary
ヴィディヤー
Vidya (philosophy) - Wikipedia

日本語訳Tu Saamne Aaye (Lyrical) Jubin Nautiyal ft. Yohani

インドのT-series レーベルより新曲が出ていたので聴いてみました。日本語訳は下にあります。

ヒンディー語を訳すときは、英語の意味を汲んだ方がわかりやすいことがあります。例えばJunoon は日本語にすると狂乱とかいう単語になりますが、要は英語で言うmadness とか crazy とか、恋して夢中になって、頭がおかしくなっている状態なんかを意味したりします。しかしそれを歌詞の中で、日本語の単語一つに訳すとなると、単語が選べません。私が日本語に直すのにいつも手こずるのはそのためなのですが。そして倒置法が多すぎて、日本語に訳すと伝わりにくいところがあると思います。そのため、私はこのブログ上でよく日本語に歌詞を訳したものを載せていますが、実際はただヒンディー語をそのままリズムに乗せて聞いて、なんとなく日本語に訳さないでただ意味を感じています。こうして日本語に直すと、ものすごい倒置法でぐちゃぐちゃの文法をまっさらな単語に直して、かえって歌の雰囲気に合わないのです。その上で日本語訳に、なんとなくしています。

曲名はTu Saamne Aaye で、君 前 来た です。歌の中で Jo Tu Saamne Aaye となると Jo は 英語で言うWho ,Which, That になるので、歌詞の前後でもなんとなく文法的には意味が変わります。目の前に現れたあなたとか、ここに来たあなたとか、君が来たこととか、実際に曲を聴いて、訳さなくていいからなんとなく心で感じるのが私的には外国の音楽を楽しむのにいいです。

 

Tu Saamne Aaye (Lyrical) Jubin Nautiyal ft. Yohani | Sakshi, Mateen | Rocky, Navjit B | Bhushan K - YouTube

Tu Saamne Aaye (Lyrical) Jubin Nautiyal ft. Yohani

 

出会っては離れて

離れては出会うのはなぜだろう

呼吸 君が向かう

君が目の前に来る

 

私が見る方 

なぜあなたの方なんだろう

香るようになぜやってきた

あなた 私の前に来た

 

なぜ僕の中に

君はこんな風に住み着くの

僕の前に来た君は

 

それになぜあなたの魂が目の前にあるの

あなたから教えて

 

その瞳によって

出会って できあがっていくのはなぜ

錯乱を呼び起こして

君がここに来たこと

 

君が目の前に来て

ただ去っていって

なぜ僕の目の中で

苦しめたり

悩ませたり

君がここに来たこと

 

そらせて 迷い込ませる 君の仕草で

君がここに来たこと

呼吸を止める

 

なぜあなたは私の中に

こんなふうに住み着くの

あなたが言って

 

君の笑顔

炎になっていくのななぜ

それは火を灯して

あなたが目の前に来た

 

(サビ繰り返し)

 

僕たちが共にいること

誰かに理解させるのはなぜ

ただ心が沈むだけだ

君がここにきたこと